2015年05月15日

西表島、ペンションステイ

自然が観光資源である西表島では、自然保護と観光事業のトレードオフが難しい課題である。大規模なリゾートホテルの建設を巡っての反対運動なども行われているようだ。自然の中で遊ばせてもらうにはそれなりのインフラ整備は必要であるが、それに伴う自然破壊の問題をどう解決するか、われわれ土木屋にいつも突きつけられている難しい課題だ。
今回お世話になったペンションは、都会では味わえない自然とその静けさに大変こだわった宿だった。便利なビジネスホテルに慣れてしまっている者にとっては、若干不便な面もあったが、静かで落ちつた時間を過ごすことができた。オーナーはこの地に移り住んでから30数年、もちろん大規模開発には反対である。この島の動植物、特に昆虫に大変詳しく、夜にはヤエヤマホタルの観察に連れて行って頂いた。

西表島、ペンションステイ
西表島、ペンションステイ
西表島、ペンションステイ西表島、ペンションステイ
西表島、ペンションステイ


庭で天然記念物に指定されているセマルハコガメが平気で歩いていた。触るのは禁じられているが、結構人なれしていた。
西表島、ペンションステイ西表島、ペンションステイ


庭の裏を抜けるとトウドゥマリの浜(月ケ浜)に出る。きれいな砂浜でかつてはウミガメの産卵場であったが、大規模リゾートホテルの進出(特に明りの影響)でカメが産卵しに来なくなってしまったとのこと。(反対運動の看板の記述)
西表島、ペンションステイ
西表島、ペンションステイ西表島、ペンションステイ
西表島、ペンションステイ

       




西表島、ペンションステイ











同じカテゴリー(景色)の記事画像
日本の静寂と伝統を訪ねて高野山へ
吉野山の春を訪ねて
春のキプロス・マルタの旅 ~ マルタ島
春のキプロス・マルタの旅 ~ キプロス島
南米世界遺産巡りpart3(イグアスの滝)
大雪山の紅葉2024
同じカテゴリー(景色)の記事
 日本の静寂と伝統を訪ねて高野山へ (2025-04-12 13:51)
 吉野山の春を訪ねて (2025-04-12 10:46)
 春のキプロス・マルタの旅 ~ カーニバル (2025-03-25 15:39)
 春のキプロス・マルタの旅 ~ マルタ島 (2025-03-24 08:52)
 春のキプロス・マルタの旅 ~ キプロス島 (2025-03-23 14:13)
 南米世界遺産巡りpart3(イグアスの滝) (2024-10-21 00:19)

Posted by yukichan at 18:32│Comments(0)景色
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
西表島、ペンションステイ
    コメント(0)